BLOG
ブログ
記事一覧( 1228件 )
優良木造住宅事例集に掲載されました。
この度、優良木造住宅事例集に「変形地に建つお日様をむかえる家」が掲載されました。 弊社以外にも、千葉県の素敵な住宅がたくさん載っています。 いい仕上がりになっています! もし欲しいという方がいらっし

照明も考える
わたしたち佐野工務店の住まいづくりには、照明も含まれています。 それは、暮らしを考える時は、照明も大切、、だということ。 基本的に天井にドドンとつけるシーリングライトは付けることがなく、間接照明やブ

わざわ座 スタッキングスツール
先日、ビックサイトでおこなわれたジャパンホームショーにて、展示会のあった「わざわ座」。 弊社も参加し、出展しました。 その後もとりあえず、6脚制作。 一脚は特別仕様で、、座板には式台で使ったブビンガ

晴れた日はダイレクトゲインを!!
11月の最終日。 今日みたいな、いい天気の日は、日射しを室内に取り込もう!! この季節は太陽高度が低いので、部屋の奥まで日射しが入ってきますね。 床や壁に蓄熱させ、その輻射熱で室内もあったかく、、、。

3Dでの検討
1/50スケールの模型ができあがり、お施主様と3Dでの確認。 太陽の動きを模してライトを当て、太陽をどのように取り込めるかを見ていただきました。 第二種中高層住居地域に建つ、3階建ての住ま

塗り壁いろいろ
内装を左官で仕上げるというと、一般的に珪藻土が有名ですが、他にも漆喰やシラス壁等々あります。 珪藻土ひとつとっても、様々な種類、メーカーから出ています。 当然、全部が同じではないです。 なので、皆さ

なぜ無垢の木を使うのか
佐野工務店の住まいは、たくさん「木」をあらわしで使っています。 床材はもちろんですが、窓枠、建具枠、室内戸・扉、巾木、天井仕上げ等も木を使用しています。 なぜ木を使っているか、、、 ひとつは、感触が

秋山設計道場 第14クール Final
秋山設計道場 第14クール Finalが、名古屋のコスモホームさんで行われました。 最終回の秋山先生は、いつも以上に切れ味が鋭く、とても厳しい、、、ものでしたが、、、笑 無事、修了証をいただきました!

わざわ座「大工の手展覧会」に出展いたしました。
今回行われたジャパンホームショーにて、わざわ座「大工の手展覧会」に出展いたしました。 全国のわざわ座座衆が様々な材料や思いを込め、たくさんのスツールが集まりました。 とてもいい取り組みで、面白い内容

ちば木造ネットワークセミナー
ちば木のセミナーで、キーテックのLVL工場とフリー板などの集成材の建材を扱っているティーエスケーを訪問させていただいた。 ベニヤの制作工程や、県産材をどのように活用していくか等の取組をきかせていただ
