BLOG
ブログ
現場記事(292件)
BLOG TOPセルロースファイバー断熱施工@変形地を活かす家 180424
外壁絡みの断熱材を施工しています。 断熱は、セルロースファイバー。 厚みは柱同様に4寸。120ミリを吹込んでいます。 専門職人による責任施工なので、安心。 もちろん自社にて、充填具合

追い込み中@市原BASIC 180306
今月末の見学会に向け、追い込み中。 足場シートをめくったフォルムは、とてもバランスがよくカッコいいです。 今回、外回りの工事は別となりますが、内と外の関係はとてもよいものになるでしょ

現場進行中@変形地を活かす家 180302
八千代市の現場、立上りCON、基礎断熱、防蟻処理を終え、1階床合板施工完了。 建て方に向け、着々と進行中です。 - - - - - - - - -

防湿シート~型枠セット@変形地を活かす家 180213
防湿シート&捨てコンクリートを終え、外回りの型枠のセットを始めました。 防湿シートは地中の湿気を遮断するために設けます。 - - - - - - - - - - - -

砕石敷き、転圧@変形地を活かす家 180209
八千代市の現場、着々と進んでおります。 根伐りを終え、砕石敷きと転圧の施工中。 天気がいいので、とてもありがたいです。 さて、イベントのご案内ですが、18日に市原市でお

OMソーラー集熱パネル設置完了!@市原BASIC 180208
「おもしろい(O)、もったいない(M)」のOMソーラーの集熱パネルが乗りました。 このパネルで外の空気を太陽の熱で暖めて、室内に取込み、暖房として活用します。 とても柔らかく、優しい暖かさです。 &


工事進行中@市原BASIC 180129
カメラが修理中なので、iphoneにて撮影。 市原BASIC、、、とても順調に進んでおります。 とてもかわいらしく、丁度いいです。 - - - - - - - - - - - - -

地鎮祭@変形地を活かす家 180124
先日八千代市にて、地鎮祭をおこないました。 とっても沢山雪が積もった後の地鎮祭。 大変寒く、また足元の悪いなかでしたが、ご足労下さいまして本当にありがとうございました。 変形地ならでは

工事進行中@ななめのいい家
今日は関東地方にも雪が降るということで、雪山は大好きなのですが地元の雪は建築屋としてはあまり嬉しくない、、、感じですが、これも解釈。 軽い雪道を4駆で走るのが楽しみ~、、、とポジティブに。。。 &
