BLOG
ブログ
現場記事(295件)
BLOG TOP外壁スタート。@変形地を活かす家 180518
いよいよ外壁がスタート。 角を出すため、一番見えるところからスタート。 いつも丁寧な仕事で、板金屋さんには頭が下がる。 もちろん大工他、職方の皆さんにも。 - - -

C値測定@変形地を活かす家 180516
今日は、C値の測定を実施。 C値とは、家の延床面積辺りの隙間量(cm2/m2)のことで、この値が小さいほど隙間面積が小さいということ。 つまり、C値が小さいほど家の中の空気が外に逃げにくく、冷暖房

アオダモ@市原BASIC 180501
お客様を訪ねたら、素敵なアオダモが植わっていました。 樹形もいい。 新緑と外壁のコントラストもとてもいい。 まるで、ここに植わるのを待っていたかのようだ。 これから少しずつ

セルロースファイバー断熱施工@変形地を活かす家 180424
外壁絡みの断熱材を施工しています。 断熱は、セルロースファイバー。 厚みは柱同様に4寸。120ミリを吹込んでいます。 専門職人による責任施工なので、安心。 もちろん自社にて、充填具合

追い込み中@市原BASIC 180306
今月末の見学会に向け、追い込み中。 足場シートをめくったフォルムは、とてもバランスがよくカッコいいです。 今回、外回りの工事は別となりますが、内と外の関係はとてもよいものになるでしょ

現場進行中@変形地を活かす家 180302
八千代市の現場、立上りCON、基礎断熱、防蟻処理を終え、1階床合板施工完了。 建て方に向け、着々と進行中です。 - - - - - - - - -

防湿シート~型枠セット@変形地を活かす家 180213
防湿シート&捨てコンクリートを終え、外回りの型枠のセットを始めました。 防湿シートは地中の湿気を遮断するために設けます。 - - - - - - - - - - - -

砕石敷き、転圧@変形地を活かす家 180209
八千代市の現場、着々と進んでおります。 根伐りを終え、砕石敷きと転圧の施工中。 天気がいいので、とてもありがたいです。 さて、イベントのご案内ですが、18日に市原市でお

OMソーラー集熱パネル設置完了!@市原BASIC 180208
「おもしろい(O)、もったいない(M)」のOMソーラーの集熱パネルが乗りました。 このパネルで外の空気を太陽の熱で暖めて、室内に取込み、暖房として活用します。 とても柔らかく、優しい暖かさです。 &

