BLOG
ブログ
記事一覧( 1237件 )
完成見学会@変形地を活かす家
敷地を読む。 変形地を最大限に活かした住まいです。 太陽熱をそのまま使い、家をまるごと暖めるOMソーラーを搭載。 風通しや日射の読み込み、太陽熱利用の他、Ua値0.52、C値0.41と裏付けのあるパ

家が姿をあらわす。。@変形地を活かす家
先日、足場が外れました。 この瞬間がとても楽しみだったりするのです。 とてもいいフォルムで、何ともかわいかっこいい。。。 北側接道の土地に建てたお住まい。 土地の形状も変形地で、一見

北欧建築ツアー2017 ⑰PPモブラー社
北欧建築ツアー2017、5月6月で一気にUPしてきましたが、これがラストの投稿。 ラストは家具で有名なPPモブラー社。 主催のコスモホームの鈴木社長のコネクションのおかげで見学が可能になったとのこ

北欧建築ツアー2017 ⑯バウスベア教会
ヨーン・ウツソン設計の教会。 シドニーのオペラハウスの設計もした建築家。 白い内壁と光、曲線のとり方がなんともいい。 とても幻想的で落ち着く。 日本での知名度はアルネ・ヤ

北欧建築ツアー2017 ⑮グルトトヴィークス教会
とにかく大迫力のこの教会。 基礎から完成まで、20年ほどかかったらしいです。 内部の写真が取れなかったのは残念だけれども、当時の設備でこの施工は本当にすごいと思う。 基礎は第一次世界大戦後にようやく

外壁、屋根、漏水修繕 180607
よくリフォームもやっていますか??というお問い合わせをいただきますが、声を大にして言いたい、、、、、。 「もちろんやっております!!! 、、、、ので、お声掛けのほどよろしくお願い致しま

北欧建築ツアー2017 ⑭ティツゲン学生寮
コロッセオみたいなドーナツ型のこの建物。 なんと学生寮なのだ。 役400人も収容できるとのこと。 中は庭園。 このような寮に住める学生が本当に、、、うらやましい。 伸縮目地に木を埋め

北欧建築ツアー2017 ⑬ルイジアナ美術館
世界一美しいと称される美術館。 人がとても多いが、人が集う理由がわかる。 自然あふれ、とても清々しい。 現地の人も、ゆっくりと時間を楽しんでいるように見えた。 私自身、芝に寝転び色々と

配置計画&プランニング 180605
ここ最近の配置計画&プランニング。 似たような形状の土地はあるけれど、当然ひとつとして同じ土地はない。 敷地を読む。 「敷地」にふさわしい解を見つけるためには、敷地の周辺環境や地形な

北欧建築ツアー2017 ⑫フィン・ユール自邸
さて、一番感動したと言っても過言ではないフィン・ユールの自邸。 家具がオシャレなのは当たり前なのだが、空間のサイズ感や窓の配置・大きさ、、、勉強になります。 とてもいい。 建物内に段差があるのも、奥
