BLOG
ブログ
記事一覧( 50件 )
足場組@草深の家
来週末の上棟に向け、足場組みを終えました。 今回も大型パネル工法での建て方ということで、弊社としては2棟目の取り組み。 ウッドステーション×モック(山長商店)のコンビである。 無垢材で
佐倉市役所
佐倉市役所に足を運ぶ。 佐倉市役所と言えば、中銀カプセルタワービルの設計で有名な建築家・黒川紀章の設計。 目的の課までは、地下に下がってそれから2階登るという不便さはあるけれど、おも
OB様宅訪問
OB様宅に訪問させていただきました。 植栽が青々とし、とても良い雰囲気。 コロナ禍でお会いすることも中々難しい面もありますが、やはり実際にお会いしてお話しできると嬉しいものです。 &
設備配管工事ほか@草深の家
型枠をばらした後は、給排水の配管工事となります。 給水は、さや管ヘッダーで今後水栓へと繋がっていきます。 同時にウッドデッキやポーチの土間コンクリートの準備もおこなっています。 &n
秋山設計道場21-5月ONLINE@オーガニックスタジオ新潟(新潟県)
昨日の続きということで、本日オンラインで開催されました。 今回の課題は解釈が色々とあり、とても難しい。 敷地図面の印象と現地を確認した印象とでは、大きく差があると感じたのでした。 &
設計道場事前視察
明日(5/27)にオンラインで秋山設計道場が開催される。 ホストとなる工務店は新潟県のオーガニックスタジオ新潟さん。 現地開催ではないので残念と、、、思っていたのだけれど、 秋山先生
基礎工事:立上りコンクリート打設完了@草深の家
地盤改良後、 掘削・床付け ↓ 砕石敷き・転圧 ↓ 防湿シート敷き ↓ 捨てコンクリート ↓ 墨出し・鉄筋組・型枠建て込み ↓ 第三者配筋検査 ↓ 検査合格 ↓ 耐圧盤
植栽のチカラ
木陰は涼しく、とても心地がよい。 それには理由があって、樹木が蒸散をおこなっているから。 人が汗をかくのと同じように、葉の温度が上がりすぎないように植栽も温度調整をしています。 葉の
住まい教室をおこないました。
先週末、個別で住まい教室をおこないました。 家を建てるにあたり、現代は情報がありふれているので、何が正しいのか誰もがとても迷います。 中には、一生懸命だからこそ、本当に迷子になってし
地盤改良@草深の家
地盤調査をおこなった結果表層が緩かったので、先月末に地盤改良工事をおこないました。 柱状改良と呼ばれるごく一般的な工法で、その土地の土と固化材を混ぜて地盤内に杭を作り、建物を支えるという工法です。