素材を活かす住まいづくり
本物素材にこだわり、『品質』『良質』を追求します

  • 国産無垢材の「JAS製品」にこだわっています

    構造材は家の『骨』。長持ち、長生きするには『骨』を丈夫にすることが絶対条件です。
    佐野工務店の構造体で使われる無垢材は、JAS製材品を採用しています。
    優れた強度を持つ美しい紀州材を、熟練の製材技術と高度な乾燥技術で加工・生産している山長商店は、国産無垢材を扱う工場として全国でも数少ないJAS認定工場です。商品にはFIPC認証を得て合法木材である証明と共に「原産地」表示を行っているなど、性能と安心を兼ね備えた製品を取り揃えています。

    国産無垢材の「JAS製品」にこだわっています
    強く美しい、高品質の紀州杉 強く美しい、高品質の紀州杉

    強度や性能はもちろん、目が細かく色合い・つやがとてもきれいなので、構造材としてだけでなく化粧材としても使います。
    高度な乾燥技術により、材の劣化や内部割れを抑え、製材の含水率・強さ(ヤング係数)・寸法等の管理が徹底して行われていることが、当社が山長商店を使っている一番の理由です。

  • 環境配慮型の断熱材「セルロースファイバー」

    断熱材は家の 『肉』。健康に快適に暮らすためには、安全で良質な『肉』が必要です。
    環境配慮型断熱材「セルロースファイバー」は、古紙を再利用したものなのでホルムアルデヒドやVOCの発生もなく、無垢の木材同様にF☆☆☆☆以上の安全性が認められており、人や環境にやさしい理想の断熱・調湿・防音材です。

    また、1300°Cの炎にも表面がこげるだけで有毒ガスの発生も無いという安心感。さらには吸放湿等により、防湿層を設けなくても結露は生じない上、吸音にも優れています。性能がよく、その上環境にも優しい。壁体内の無結露20年保証もされているため、 これからの家に使わない手はないというこの断熱材を、当社では全棟採用しています。

    環境配慮型の断熱材「セルロースファイバー」

    また、1300°Cの炎にも表面がこげるだけで有毒ガスの発生も無いという安心感。さらには吸放湿等により、防湿層を設けなくても結露は生じない上、吸音にも優れています。性能がよく、その上環境にも優しい。壁体内の無結露20年保証もされているため、 これからの家に使わない手はないというこの断熱材を、当社では全棟採用しています。

  • ここにもこだわる「佐野工務店の住まいのポイント」

    家の基本性能を構成する各部、例えば、構造材、断熱材、外壁、内壁、床材、窓、などへのこだわりはもちろんですが、それ以外にも当社では、トータルで”暮らし”を提案するため、お客様と一緒に計画する項目があります。

    ここにもこだわる「佐野工務店の住まいのポイント」

    照明計画

    空間は、照明次第で雰囲気が大きく変わります。照明器具の形はもちろん、蛍光色なのか白熱色なのか、またダウンライトなのかスポットライトなのかなど。お客様に合わせた照明計画をお客様と一緒に作り上げていきます。

    照明計画
    ここにもこだわる「佐野工務店の住まいのポイント」

    植栽計画

    当社は土地からトータル提案するので、敷地を彩る植栽はとても重要な役目を持ちます。各方位に適した植栽、家のバランスを考えてこだわりの植栽計画を行います。

    植栽計画

    温熱計画

    当社では、単純に「エアコン」をつけることを推奨していません。家の中でどう行動し、どう暮らすかを考えて、家の中の温熱環境を計画します。

    温熱計画」

    そのほか、造作家具計画、色の計画なども行い、お客様のこだわりの住まいを実現します。